フランス 20世紀初頭 革ハンドルの小さなパニエ 蓋付きバスケット ドールパニエ アンティーククロッシェレースのモチーフ22枚付き

  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
型番 IV0012
数量
-

(パニエ)横幅:約20cm ハンドルを含む高さ:約14.5cm
本体のみの高さ:約10.5cm 奥行:約11cm
1900年初期
France

20世紀初頭に使われていた蓋付きの小さなパニエです。
古いクロッシェレースと一緒にフランスから届きました。
革製のハンドルと真鍮の留め具が付いた
凝った作りの小さなバスケットです。
内側には底にある穴を塞ぐために、
古い新聞が貼り付けられていて、
その上にも重ねるように新聞紙が敷かれています。
120年以上前に古いお品のため、
全体的に汚れが広がっていたり、
革の劣化が見られたりしますが、
大きな型崩れはなく、留め具の状態も良いです。
またクロッシェレースのモチーフは、
練習用に編まれたものようで、
大きいもので30cm、小さいもので4.5cmのものが
合計22枚付いています。
可愛いサイズ感とアンティークな雰囲気で、
ドールやぬいぐるみと一緒に飾っても素敵です。


20世紀初頭に使われていた大変古い小さなパニエです。
クロッシェレースのモチーフが入ってフランスから届きました。


ハンドルと留め具などパーツは革製です。
ストロー(藁)を使ってしっかりとていねいに編みこまれています。


革部分はあめ色になっています。
ハンドル部分はきちんと接合されていてぐらつきはありません。


留め具は革と真鍮で作られていて、錆びや擦れがありますが、きちんと機能します。


蓋の周囲には細いラタンで縁取られていて、しっかりとした作りになっています。


蓋と本体はきちんとつながっていて、ぐらつきはありません。


底に穴があるため、古い新聞を貼って塞いています。


内側の底には折り畳んだ新聞紙が2枚敷かれています。


上に敷かれている新聞紙は取り外すことができます。


下に敷かれた新聞紙は貼り付けられていて、取り外すことができません。


中にクロッシェレースのモチーフが詰められていました。


練習用に編まれたレースが大小22枚入っていました。


レースはアンティークの風合いを残すためにそのままお届けします。


大きいもので30cm、小さいもので4.5cmほどです。


120年以上前のお品でアンティークな風合いがたっぷりと感じられます。
ドールやぬいぐるみにも合わせられる可愛いサイズ感です。

新商品

カテゴリー

  • マイアカウント
  • 会員登録
  • ログイン
  • お買い物ガイド
     配送方法・送料について

    注)当店にはレターパックや定形外郵便にて発送できる商品もございます。
    ご希望の方はそちらの金額に変更いたしますので、必ず決済の前にお知らせくださいませ。

     お支払い方法について

    アンティークにまつわるお話。
    歴史や背景を交えて、店主が思ってたこと
    感じたことを綴っています。

    店長日記はここから。